
TOEIC高得点を目指して学習している人の悩みで多いのは「リスニングが苦手」ということです。リスニングを鍛えるにはできるだけ英語を聞く・話す環境に身をおくことが一番です。
海外留学や英会話学校に通うのが一番ということになりますが、留学や英会話学校に通うにはお金も時間もかかります。
そこで、お金をかけずに英語のリスニング力を鍛える方法としてオススメしたいのは、無料サイトを利用した勉強方法です。
今回はオススメのリスニング対策に使える10サイトを紹介していきます。
リスニングを鍛える為のサイトを選ぶ際に大切なのは
・英語の字幕がついていて、あとで読み返すことが可能
・発音やスピードがネイティブのもの
・自分自身が飽きずに学習できること
という3つです。
リスニングをする上では、聴き取る力はもちろん、ライティング能力やリーディング能力も大切です。何を言っているのかを目でも理解することができれば、リスニング力はさらにアップします。
発音やスピードがネイティブのものではないと間違った発音を覚えてしまう恐れもあるので、発音やスピードは断然、ネイティブのものがオススメです。
そして自身が飽きずに続けて学習できることが重要です。
英語リスニングをまずは無料challenge
①NHK WORLD – English
Contents
- 1 英語リスニングをまずは無料challenge①NHK WORLD – English
- 2 英語リスニングをまずは無料challenge ➁CNN STUDENT NEWS
- 3 英語リスニングをまずは無料challenge ③English Listening Lesson Library Online
- 4 英語リスニングをまずは無料challenge ④Learn Languages with Music Videos, Lyrics and Karaoke!
- 5 英語リスニングをまずは無料challenge ⑤Listen and Write
- 6 英語リスニングをまずは無料challenge ⑥VoiceTube
- 7 英語リスニングをまずは無料challenge ⑦ESL Video
- 8 英語リスニングをまずは無料challenge ⑧English Central
- 9 英語リスニングをまずは無料challenge ⑨BBC Learning English
- 10 英語リスニングをまずは無料challenge ⑩TED -idea worth spreading-
- 11 英語リスニングは毎日積み重ねを!
NHK WORLD – EnglishはNHKが運営している英語のニュースサイトです。
旅行や文化や食に関することなどから政治系のニュースまで、日本の文化を英語で学べるコンテンツがあり、英語を学びたい日本人はもちろん、日本の文化に興味のある外国人からも人気があります。
サイトだけでなく専用のアプリもあり、時間や場所を気にせずどこでも利用ができます。ニュースが中心のサイトですが、発音も話す速さもネイティブのものなのでニュースを英語で聴く力も伸びますし、綺麗な英語が身につきます。
英語リスニングをまずは無料challenge ➁CNN STUDENT NEWS
CNN STUDENT NEWSはニュース学生向けの分かりやすいニュースを10分間で動画で毎日配信があり、クイズもついているので国際ニュースに親しみながら、英語のリスニング力を身につける事ができます。
担当しているCarl Azuzさんの話し方はハキハキとしっかりしていて、聴きとりやすいです。
全編英語ですので、かなりのリスニング力は必要ですが、「どうしても聴き取れない」「難しい」という場合は、NHKBS1で放送されている番組がオススメです。
英語リスニングをまずは無料challenge ③English Listening Lesson Library Online
English Listening Lesson Library Onlineは、日本でESLの講師をしているToddさんが作ったサイトです。主にリスニング力を鍛えることに重点を置いているサイトです。
全編英語なので、英語初心者にとってはハードルが高めですが、中級レベルのある程度英語が分かる人には、とても便利で使い勝手もよくリスニングのレベルアップに最適なサイトだといえます。
動画で色々な表現や単語をクイズ形式で学習できるので、慣れてきたら英語初心者も楽しく英語の勉強ができると思います。
英語リスニングをまずは無料challenge ④Learn Languages with Music Videos, Lyrics and Karaoke!
音楽好きな人、とくに歌うのが好きな人に是非ともオススメしたいのが、Learn Languages with Music Videos, Lyrics and Karaoke!です。
Learn Languages with Music Videos, Lyrics and Karaoke!は、歌を動画で聴いて、歌詞を穴埋めしていくことによって英語のリスニング力を鍛えるサイトです。
音楽を楽しみながらリスニングのトレーニングができますし、正しい英語の発音も学ぶことができます。
動画も豊富で、学習していて全く飽きません。穴埋めしていくだけというシンプルさもあるため、サクサクと学習していきたい人には向いています。
英語リスニングをまずは無料challenge ⑤Listen and Write
英語のヒアリングに最適なのがディクテーションと言われていますが、Listen and Writeは短文のディクテーションに特化し、レベル別に学習ができるサイトです。
自分のレベルに合わせて学習できるので、じっくりとリスニング力を高められます。リスニング力を高めたいならこのサイトをフル活用することをおすすめします。
英語リスニングをまずは無料challenge ⑥VoiceTube
VoiceTubeは、動画を見ながら、リスニングや発音、単語など英語を総合的に学べるサイトです。
毎日1本の動画が更新しされていますが、どの動画も面白い上に字幕もついてて分かりやすく、全く飽きることなく学習ができます。
機能も優れていて、動画のスピード調整、リピート再生、ジャンル指定でき、自分だけの単語帳なども作れるなど便利です。
スピーキングに特化したAIも導入されていて、発音診断も録音を吹き込むだけでできるという手軽さも大きな魅力です。
英語リスニングをまずは無料challenge ⑦ESL Video
ESL Videoは英語は遜色なくわかる中・上級者向けの英語学習サイトです。
動画の内容に沿ってクイズに答え、物語の理解度をテスト形式で学ぶことができます。
リスニング力がない人よりは、リスニング力がある程度あって、さらに上のレベルを狙いたい人にオススメしたいサイトです。
動画も豊富で物語の内容も楽しめます。
英語リスニングをまずは無料challenge ⑧English Central
初心者にもおすすめなのがEnglishCentralです。日本語字幕付なので、初心者も抵抗なく使えます。
学習の流れに沿いながら確実に英語を学ぶことができます。このサイトではリスニング力だけでなく、文法もしっかりと学習できます。
英語リスニングをまずは無料challenge ⑨BBC Learning English
BBC Learning EnglishはイギリスのBBCが運営するサイトで、文法、発音などをしっかりと学ぶことができます。このサイトは学校用の教材としても使用されているほど信頼あるサイトです。
音源や資料はダウンロード可能なので、非常に便利です。全編英語ですので、初心者よりはある程度は英語力のある方に向いています。
英語リスニングをまずは無料challenge ⑩TED -idea worth spreading-
TEDはネイティブの無料音源の質のよさ、豊富さ、使いやすさなどにおいてかなり人気のあるサイトです。
動画の内容も面白く、扱っているジャンルも幅広いので、ユーザーの人気も高いサイトです。英語力のみならず、プレゼンのスキルが身につくのも魅力的です。
英語リスニングは毎日積み重ねを!
以上、リスニング対策に使えるサイト10選でした。英語学習、特にヒアリングを鍛えるために必要なのは、日々の学習を継続していくことです。
自分の力や興味などにあったサイトを見つけて楽しくヒアリング力を身につけていきましょう。