
開店のお祝いや開業祝いは、付き合いのある大切な方や企業・お世話になった方のお店の発展を願って贈るものです。Openingですから幸運をイメージする胡蝶蘭がとても喜ばれます。
今回は、開店祝い・開業祝いの胡蝶蘭について「人気通販店・相場・マナー・メッセージ例文」まで端的にご紹介致します。
開店祝い・開業祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由。
まず、親しい方のお店の開店祝いに「胡蝶蘭が選ばれる理由」についてみてみましょう。
花もちが良いから
一般的な花束は数日から数週間で枯れてしまいます。しかし、胡蝶蘭は数週間から1,2ヵ月ほどは美しさをキープし長く花を楽しむことができます。
芳香と花粉が少ないから。
お店には「芳香が少ない花」「花粉が少ない花」が重宝されます。特に飲食店は、お客様の嗜好だけではなく、衛生面の観点からも規制がかかることもあります。その点、胡蝶蘭は最適な花です。
縁起がよいから。
胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という花言葉が意味するように、開店にあたって誠に縁起のよいお花です。また着床性であり「鉢植えは幸福が根付く」ともされているので、古くから「縁起のよい贈り物」としてとても喜ばれてきました。
インテリア映えするから。明るくゴージャスな店内に。
胡蝶蘭は「気品のある佇まい」「高級感」「静かでありながら躍動感ある雰囲気」などがミックスされた神秘的なお花です。そして胡蝶蘭の存在は「どんな場所でもインテリア映えする魅力」が溢れています。
お祝いの気持ち表現するのに最適。
総じて、胡蝶蘭はお祝いの気持ち表現するものとしてピッタリのお花といえるでしょう。
(参考㌻)・花通販18選【今必要なShop探し】
・おしゃれな花屋オンライン15選・花の当日配達
・プロポーズの花束【どこで買う?!】・ばらの本数は?
・胡蝶蘭おすすめ通販9選・お祝い特集
開店祝いの胡蝶蘭【白の大輪】
開店祝い・開業祝い【喜ばれる胡蝶蘭の種類】
それでは、開店祝いに喜ばれる胡蝶蘭の種類と、おすすめの胡蝶蘭通販をご案内いたします。
評判のいい通販専門店ではほとんどが「開店祝いでは『定番の白大輪3本立ち』が最も人気」と掲げています。あるいは「紅白のお花である『赤リップの胡蝶蘭』」。その他、比較的小さな店においては、「小ぶりのミディやマイクロ胡蝶蘭」、または白と差別化した「ピンクの胡蝶蘭」も売れ筋となっています。
それぞれについて、売れ筋の胡蝶蘭通販をご紹介致します。
白の大輪胡蝶蘭
開店祝い・開業祝いで最も人気があるのは白色の大輪胡蝶蘭です。
「気品」と「存在感」があり、どんな空間にも「上品でありながら華やかな彩り」を与えてくれます。
胡蝶蘭全体の花言葉は「幸福が飛んでくる」ですが、それにプラスして白色は「純粋・清純」の花言葉を持っています。幸運の引き寄せや誠実な仕事ぶりを表していて、新しいお店の門出を祝福する開店祝いとして、ピッタリの贈り物となります!
開店祝いの胡蝶蘭【赤リップの大輪】
開店祝い・開業祝いには赤リップもピッタリです。赤リップとはおめでたい紅白の胡蝶蘭。中心のリップ部分が「赤色」で、花びらが「白色」です。3本立であるなら「花の数である輪数」が多いものをお勧めいてします。
開店祝いの胡蝶蘭【ミディ胡蝶蘭】
開店祝い・開業祝いでは、お店の大きさやスペースに合わせて胡蝶蘭の大きさを決める必要があります。比較的小さな空間では「ミディ胡蝶蘭」や「ミニ胡蝶蘭」が活躍します。

¥10,800 税込





¥14,100 (税込)


開店祝いの胡蝶蘭【ピンクの大輪】
ピンクの胡蝶蘭は、一般の花屋さんではなかなか見つけることが困難ですが、胡蝶蘭専門通販ではピンクが得意な花屋さんもあります。開店祝いでの「上品なピンク胡蝶蘭」はとても可愛く美しく映えますので、女性オーナーはじめ多くの方に喜ばれる贈り物となります。
開店祝いの胡蝶蘭【おすすめの通販】
開店祝いでは、お店の雰囲気や、お店のスペース、そして時にはオーナーの好みに合わせる必要があります。その意味では、「品揃えが多数」「白の他にピンクもある」「大輪の他にミディサイズも得意」などの胡蝶蘭専門店を選択する必要があります。
開店祝いにおすすめの胡蝶蘭専門店を以下にご紹介致します。
胡蝶蘭の百貨店的人気。品質管理抜群。今Hotな『HitoHanaひとはな』

有名賞受賞者ご自身の運営で大評判『クマサキ洋ラン農園ランノハナドットコム』

白色はじめ珍しい「天皇杯青色胡蝶蘭」人気の『ギフトフラワー』

企業等も頻繁に利用。最高級「ブルーエレガンス」も大好評『HANAMARO』

オーダーメイドやカラフル胡蝶蘭なら『胡蝶蘭園.com』

ミディ胡蝶蘭や黄色の大輪胡蝶蘭なら『幸福の胡蝶蘭屋さん』

豊富なサイズ&可愛いピンク系品種が大人気の『オーキッドファン』

開店祝いの胡蝶蘭【相場(値段)】
開店祝い・開業祝いの胡蝶蘭の相場は?
相場(値段):1万円から5万円(10万円も)
贈る相手との関係性において、胡蝶蘭の目安となる相場・値段が大きく変わってきます。
*知人・友人・親族
ご親族や友人・知人の開店祝いは1~2万円が相場となります。
*普通の取引先
一般的なお取引先への開店祝いは2万円ぐらいが人気です。
*特別な取引先
特別なお取引先やお付き合いの深い企業への開店祝いには3~5万円の胡蝶蘭が相場となります。
重要な取引先の開店祝いには10万円の豪華胡蝶蘭をお贈りする場合もあります。
開店祝いの胡蝶蘭【Q&A マナー・注意点】
開店祝い・開業祝いの胡蝶蘭を贈る際のマナーをQ&A形式でご説明いたします。
Q1.胡蝶蘭はいつ贈るればいいか?
開店祝い・開業祝いの胡蝶蘭は「開店の前日までに届くように贈る」ことが一般的です。
胡蝶蘭はお店のインテリアの一部としても大変重宝されるものであり、お店の開店に合わせてのレイアウトや飾り付けにも影響を与える贈り物となります。
ですから、できる限り、贈り先に胡蝶蘭を贈ることをお伝えした上で、「相手先のご都合に合わせてのお届け日時の選択」を心掛けましょう。
Q2.胡蝶蘭選択で最も気を付けることは?
スペースに合わせて「胡蝶蘭の大きさ」を選ぶこと。
胡蝶蘭を飾るには「一定の空間の広さ」が必要です。スペースに合わせて「胡蝶蘭の大きさを選ぶ」ことが、最も大切なポイントです。
Q3.ラッピングでの注意点はある?
オープニングなので華やかであること。同時に、赤だけのラッピングは避けること。
開店・開業は明るくゴージャスなラッピングがいいでしょう。ラッピングは胡蝶蘭を華やかに引き立てることからとても大切な役割を持っています。
ただし、本当は気にする必要もないのですが、「赤字や火事を連想する赤だけのラッピング」は避けた方が無難でしょう。
Q4.立て札は必要か?
お祝いの胡蝶蘭では、立て札を添えることがマナーです。立て札は必須です。
立て札もラッピングと同様、とても大切な役割を担っています。ですから、有名な胡蝶蘭通販では、ラッピングや立て札にはとても力を入れています。ちなみに、卓上におく商品や個人的なカジュアルな贈物の場合はメッセージカードを添えます。
お祝いの立て札には木と紙がある
一般的には、個人的に親しい相手には「紙の立て札」を、法人やビジネス、フォーマルな贈り物には「木の立て札」を使います。
立て札の書き方例
・赤色で「お祝い内容」(「開店祝い」「祝 御開店」など)
・黒色で「届けた方のお名前・または社名と代表者の役職・氏名」
・黒色で「お届け主様名として個人名、または社名」を記載します。
Q5.祝福のメッセージの例は?
胡蝶蘭と一緒に、お祝いの言葉やメッセージを添えるととても喜ばれます。
参考までに、ごく簡単な例文を示します。
メッセージの例
(取引のあるビジネスシーン)
ご開店、誠におめでとうございます。
千客万来・商売繁盛を心よりお祈り申し上げます。
私どもも可能な限り協力させていただく所存です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
(親しい友人の方へ)
オープン、おめでとう!
これまで積み重ねて来た努力の賜物ですね。
○○さんの人柄があれば、
きっと多くの方に愛されるお店になることでしょう。
近々、友人一同でお祝いに駆けつけますね。
開店祝い・開業祝いには、幸福の使者である胡蝶蘭を!!
オープニング時は、晴れやかながらも期待と不安が入り混じって、当事者は心落ち着かない時でもあります。そんな時、お店の繁栄への願いが込められた胡蝶蘭の贈り物が届けば、とても有難く嬉しく感じるものです。
「幸福が飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭は、開店・開業・開院祝いにピッタリの贈り物といえるでしょう。