「昇進」も人生の新しい門出のひとつです。
この記事では、昇進祝いを上司に贈る場合の、花の選び方やマナー、相場について解説。おすすめ通販もご案内致します。
ポイントを押さえて、すこぶる喜んでもらえる昇進祝いにしましょう。

目次

  1. 上司に贈る昇進祝いのプレゼントの選び方
    1. 上司の趣味や好みを考慮する
    2. 上司のライフスタイル面から選ぶ
    3. 上司の年齢や役職に合わせて選ぶ
    4. 特別感を演出するアイテムをセレクトする
  2. 上司に贈る昇進祝いの最適のプレゼント7種類
    1. おしゃれな花ギフト
    2. ビジネス用品
    3. グルメギフト
    4. 名入れグッズ
    5. 高級なプレゼント
    6. ウォッチ
    7. リラックスアイテム
  3. 上司に贈る昇進祝いの花の種類ランキング5
    1. 1位:胡蝶蘭
    2. 2位:花束
    3. 3位:アレジメント
    4. 4位:プリザーブドフラワー
    5. 5位:アーティフィシャルフラワー(アートフラワー)
  4. 【ケース別】上司への役職別昇進祝いのプレゼント例
    1. 部長や課長などへの昇進は、華やかな大輪「白色」「赤リップ」
    2. 課長などへの昇進で狭いスペースの場合は(中大輪)ミディ胡蝶蘭
    3. 主任などへの昇進ミディ胡蝶蘭・マイクロ胡蝶蘭
  5. 上司の昇進祝いの相場
    1. 就任祝いの花の相場は?
    2. 取りまとめと個人での相場
    3. 役職別の相場の例
  6. 昇進祝いを上司に贈るプレゼントのマナー
    1. 昇進祝いのタイミングは、正式発表から一週間以内に贈る
    2. 内示の段階ではお祝いを贈らない
    3. 同時期の昇進や就任には各々の贈り物を用意する
    4. 胡蝶蘭を贈る場合は「スペースの広さ」に注意する
    5. 昇進祝いの胡蝶蘭には立て札が必要
    6. のしと水引をつける
    7. メッセージカードを添える
  7. 昇進祝いを上司に贈るプレゼントのメッセージ文例
    1. 基本的な文例
    2. 参考のフレーズ
  8. (まとめ)昇進祝いを通じて「上司の新しい門出」に祝福を!!

上司に贈る昇進祝いのプレゼントの選び方

上司に贈る昇進祝いの選び方は、以下の4ポイントです。

上司の趣味や好みを考慮する

上司の昇進祝いにプレゼントを贈る際は、上司の好みや趣味を参考にしましょう。普段から上司が何に興味を持っているのか、どのようなものを好んでいるのかをリサーチしておくと良いのですが、よくわからない場合は、同僚などにも聞いて選考しましょう。男性と女性の両方から情報を得ることをおすすめします。

上司のライフスタイル面から選ぶ

上司の好みや趣味をよく理解して選ぶこと以外で、もうひとつ、上司に喜んでもらえるようなプレゼントを選ぶためのポイントがあります。

上司の趣味などがよくわからない場合は、「上司のライフスタイルに合わせてプレゼントを選ぶ方法」です。例えば、「会社では上層階でもできる限り階段を利用している」上司なら、健康面で気を使われていることがわかります。健康グッズなどはこだわりがありそうなら、マッサージ券や健康に関するギフト券をプレゼントすると喜ばれます。要するに、プレゼント選びにも力を発揮するのは「気配りや思いやり」であるのです。

上司の年齢や役職に合わせて選ぶ

上司の役職や年齢を考慮することも大切です。上司の立場や好みに合わせて、相応しいプレゼントを考えます。

例えば、若手上司には、ビジネスグッズやグルメギフトなどが喜ばれることが多いです。また、ベテラン上司には、名入れギフトや胡蝶蘭などの高級感のあるプレゼントが喜ばれます。

特別感を演出するアイテムをセレクトする

上司の昇進祝いの贈り物は、上司との今後の関係を円滑にするためにも重要なものです。特別感を演出するアイテムをセレクトするとは、上司の昇進のお祝いとともに、「上司の仕事面だけではなく人間性においても、個人的に深い感謝の気持ち」を表現したアイテムということになます。

具体的には「名入れのボールペンや万年筆」や「感謝メッセージを添えた花束」「名入れのアクセサリー」などです。

(参考㌻)胡蝶蘭通販おすすめ8選・ピンクの胡蝶蘭青い胡蝶蘭相場
花通販12選おしゃれな花屋オンライン7選花の当日配達

上司に贈る昇進祝いの最適のプレゼント7種類

上司の昇進祝いに喜ばれるプレゼントの種類は、もちろん上司の年齢や役職、好み、趣味などによって異なります。一般的には、よく選ばれていて最適のプレゼントは、以下の7種類です。

おしゃれな花ギフト

上司の昇進を祝う気持ちを伝える王道の贈り物は花束です。花の種類や色は、上司の好みに合わせて選ぶと喜ばれます。(昇進祝いの花ギフトの詳しいランキング・おすすめの花は次の項目で示します)

ビジネス用品

ビジネス用品のポイントは、スタイリッシュで上司の仕事に役立つものです。例えば、ボールペンや万年筆、名刺入れ、財布などです。

ボールペンなど高級筆記具

高品質でスタイリッシュな筆記具は素敵な贈り物になるでしょう。

パーカー(PARKER)名入れボールペン

クロス(CROSS)名入れボールペン

木製の名入れボールペン

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

革製の名入れボールペン

デスクアクセサリー

オフィスで使用するデスクアクセサリーも選択肢の一つです。スタイリッシュな文具セット、デスクオーガナイザーなど、仕事の効率を高めるアイテムが喜ばれます。

グルメギフト

高級なスイーツやインテリア用品など、上司がご自分の好みに合わせて選ぶことができるグルメギフトはとても喜ばれます。

名入れグッズ

上司への特別感を演出するプレゼントにしたい場合は「名入れグッズ」がおすすめです。名入りのボールペンや万年筆、タンブラー、タオルなど、様々な種類があります。

高級なプレゼント

上司への感謝の気持ちを込めて、高級なネクタイなども人気です。 出張や会議に使うバッグやケースは、上司の印象を高めるアイテムです。上質な革製品や機能的なデザインのものを選ぶと喜ばれるでしょう。

ウォッチ

タイムイズマネー、マネーイズタイムの言葉があるように、「時間」はビジネスにとってとても大切なものです。上司には時間管理が求められることが多いため、高級な腕時計は喜ばれるプレゼントです。シンプルでクラシックなデザインが好まれることが多いです。

リラックスアイテム

上司がストレスを発散できるようなアイテムも喜ばれます。例えば、アロマディフューザー、マッサージチェア、ヨガマットなど、リラックスや健康に関連するアイテムを選ぶと良いでしょう。

上司に贈る昇進祝いの花の種類ランキング5

昇進祝いで喜ばれるお花の種類をご案内致します。
昇進祝いの花としてふさわしいのは「縁起のよい花」「華やかな花」。そして昇進という上昇気流が長く続きますように「長持ちする花」などです。ただ、どれかひとつに当てはまっていればOKです。

その意味では、堂々の一番は、やはり「胡蝶蘭」です。胡蝶蘭は、今やビジネスのお祝い文化ともなっています。

1位:胡蝶蘭

あらためて、昇進祝いに「胡蝶蘭が選ばれる理由」についてみてみましょう。

誠に縁起が良い花だから。

胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」であり、加えて胡蝶蘭の鉢植えには「幸福が根付く」という意味があります。新しい仕事がしっかりと根づき、さらなる発展が予感される、まさに「昇進祝い」に最適なお花が胡蝶蘭です。

ゴージャスで華やかな状態が長持ちするから。

胡蝶蘭は「花持ちがいい」ことでも知られています。数週間から長くは3か月以上も綺麗で豊かな状態を保つことができます。昇進のデスク周りなどの最初に飾られた場所から移されてとしても長く余韻を楽しむことができます。

やがてはビジネスの発展につながる。

ビジネスにおいては信頼や人望の厚さがとても大切です。縁起の良い幸福な花である胡蝶蘭を贈り、飾っていただくことによって、贈る方への祝福とともに、その人徳をも讃えることができます。

社外や社内においても、利害関係はあったとても、そのような温かい気持ちが巡り巡って、やがてはウィンウインの素晴らしい発展の花となって花開いてゆくでしょう。

【圧倒的な胡蝶蘭数・今、最もホットな2Shop案内】

胡蝶蘭の百貨店的人気。品質管理抜群。今Hotな『HitoHanaひとはな』

胡蝶蘭の百貨店的人気。品質管理抜群。今Hotな『HitoHanaひとはな』
大輪・中大輪・ミディ・ミニなど種類豊富。定番の白や縁起の良い赤リップ・ピンク・黄色など多彩な色の胡蝶蘭からお選び下さい。
➡公式ページ

有名賞受賞者ご自身の運営で大評判『クマサキ洋ラン農園ランノハナドットコム』

有名賞受賞者ご自身の運営で大評判『クマサキ洋ラン農園ランノハナドットコム』胡蝶蘭【価格・相場&おすすめ通販】
胡蝶蘭の3本立・5本立などお祝いギフトの通販、花の贈り物ならクマサキ洋ラン農園へどうぞ
➡公式ページ

➤贈るケース別のおすすめ胡蝶蘭や、有名・実績のある胡蝶蘭専門通販を次の項目で詳細しています。

2位:花束

昇進祝いには華やかな花束でお祝いしましょう。
花束の良いところは、お花に興味ある方でも、お花にあまり興味のない方でも、「贈られて嬉しい。昇進などて華やかな花束にしてお祝いして下さったのだな」と思えるところです。
花束の場合はあまり長持ちはしないかもしれませんが、お花の余韻は長く心のなかに残り、また「メッセージを添える」と長く喜んでいただけます。

3位:アレジメント

アレジメントは、お花をスポンジなどに挿し、長く華やかな花を楽しんでいただけるようにしたものです。個人的な昇進祝いとして贈られることも多く、カラーバリエーション豊富で、相手のイメージや好みなどに合わせて贈ることができます。

4位:プリザーブドフラワー

特殊加工により半永久的に楽しめるようにしたお花がプリザーブドフラワーです。
花束のように枯れず、水やりも不要、狭い場所でも飾ることができるなどの利点があり、お祝いの花としてとても人気があります。

5位:アーティフィシャルフラワー(アートフラワー)

こちらは造花ですが、芸術的な高級造花のことを、アーティフィシャルフラワーと言います。
アートフラワーは、プロポーズフラワーとしても有名になるほど、今までの造花のイメージが一掃されています。芸術的美に加えて、「しっとりとした光沢のある華やかさ・永遠性」が合わさった花として、近年とても人気があります。一言でいえば「おしゃれな花」であり、センスのよい昇進祝いとして重宝されています。

¥4,400 (2023/04/14 15:16時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

【ケース別】上司への役職別昇進祝いのプレゼント例

上司の昇進祝いのプレゼントを選ぶ際には、上司の役職や立場を考慮することが大切です。上司の役職や立場によって、喜んでもらえるプレゼントを探します。

ここでは、胡蝶蘭を例にとって、大まかなケース(シチュエーション)別の花の選び方をご案内致します。

部長や課長などへの昇進は、華やかな大輪「白色」「赤リップ」

胡蝶蘭と言えば「華やかな大輪の白い胡蝶蘭」を示すほど人気の品種です。ほとんどの有名通販Shopの売れ筋№1です。

課長などへの昇進で狭いスペースの場合は(中大輪)ミディ胡蝶蘭

贈る相手が女性だけではなく、お洒落なものを好む男性にも、白の他に、中央が赤で花びらが白の「赤リップ」や「ピンクの胡蝶蘭」もおすすめです。

主任などへの昇進ミディ胡蝶蘭・マイクロ胡蝶蘭

上司の昇進祝いの相場

昇進祝いを上司に贈る場合の相場を説明します。

就任祝いの花の相場は?

相場(値段):中心的には5千円から3万円
特別にお世話になっている方や役職上位者には5万円以上になる場合もあります。

就任祝いの花の相場も、上司の年齢や役職によっても異なります。

取りまとめと個人での相場

・部署などでの取りまとめでは1万5千円~3万円
・個人では5千~1万円 

役職別の相場の例

・部長や課長などの役職にある上司にプレゼントを贈る場合は、3万円~5万円程度。
・若い上司にプレゼントを贈る場合は、1万円~3万円程度のプレゼントが相場(5千円程度の場合もあります)。

昇進祝いを上司に贈るプレゼントのマナー

昇進祝いを上司に贈る際のマナーを説明いたします。

昇進祝いのタイミングは、正式発表から一週間以内に贈る

昇進祝いは「正式な発表があってから、一週間以内に贈る」ことがマナーです。

昇進祝いを贈るタイミングは、上司の昇進の喜びを素直に伝えるためにも重要です。タイミングよくお祝いを贈ることで、上司の喜びをより一層高めることができます。

内示の段階ではお祝いを贈らない

昇進の際は、「正式」な辞令の前に、「内示」の通知がされるのが一般的です。
内示が出たらお祝いしたいのは山々ですが、内示の段階でのお祝いはマナー違反になるの注意しましょう。

内示や内定時に「◯◯部長 御内定御祝」の表書きにてご自宅にお贈りすることもできますが、内定時は避けていた方が無難です。

同時期の昇進や就任には各々の贈り物を用意する

同時期に、昇進や就任などでお祝いする人がいないかを会社の人事や広報で確認しましょう。もし、いらっしゃる場合は、それぞれにお祝い品を用意するのがエチケットです。

胡蝶蘭を贈る場合は「スペースの広さ」に注意する

「贈る胡蝶蘭の大きさ」と「飾るスペースの広さ」の関係はかならず考えて検討しましょう。胡蝶蘭は大きなもので高さ1m・横幅70cmぐらい。ミディ胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭で高さ40cm・幅30cmあります。

・「お祝い事は奇数で贈る」などの風習にこだわる方には、3本立や5本立の奇数の胡蝶蘭を用意します。

昇進祝いの胡蝶蘭には立て札が必要

昇進祝いに限らず、胡蝶蘭のお祝いを贈る時は、ビジネスシーンでは立札を立てることが一般的なマナーです。
もちろんごく親しい友人などにはメッセージカードのみでOKです。木札もラッピングと同様に胡蝶蘭専門の通販店の花屋さんでは準備万端です。

のしと水引をつける

就任祝いを上司に贈る場合、のしと水引をつけることがマナーです。のしとは、贈り物の表書きや名入れをするための紙です。水引とは、のしの中央にある紐です。就任祝いののしには、紅白の水引で結んだ「紅白の蝶結び(花結び)」がよく用いられます。また、のしの表書きには、「御昇進御祝」「御祝」など、お祝いの気持ちを込めた言葉を書きます。いずれも通販などで用意されますので心配はいりません。

メッセージカードを添える

上司の昇進祝いにプレゼントを贈る際は、メッセージカードを添えることをおすすめです。メッセージカードには、上司の昇進を祝う言葉や、上司への感謝の気持ちを込めてください。

昇進祝いを上司に贈るプレゼントのメッセージ文例

メッセージ文例の基本的な例文は以下の通りです。

基本的な文例

拝啓/〇〇様/この度は、御昇進、誠におめでとうございます。/日頃のご指導ご鞭撻を賜り、心より感謝申し上げます。/〇〇様のご努力とご尽力の賜物と心より敬服しております。/今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。/敬具

メッセージ文例は、上司との距離感や関係性によっても異なります。親しい上司であれば、もう少し親しみを込めたメッセージ文例を贈っても問題ありません。しかし、あまり親しくない上司であれば、やや改まったメッセージ文例を贈るようにしましょう。以下のような文例を参考にしてください。

参考のフレーズ

・貴重な才能と努力によって、素晴らしい結果を収められましたことを心から讃えます。
・あなたが常に優れたビジョンを持ち、困難な状況でも冷静な判断を下さったこと、また、私たちの成果を励まし、いつもサポートの手を差し伸べてくださった上司として、あなたの存在は本当に頼もしいものでした。
・昇進のお祝いとして、私たちチームから、心ばかりのプレゼントをお贈りしたいと思います。
・チームの一員としての存在感を示してくださったことに感謝しています。
・今後もさらなる成長と成功に向けて、一段と上位の立場から、私たちのチームを導いていただけることを心から楽しみにしています。おめでとうございます!

(まとめ)昇進祝いを通じて「上司の新しい門出」に祝福を!!

上司の昇進祝いには、上司の好みや趣味、役職や立場を考慮して、喜んでもらえるプレゼントを選ぶようにしましょう。

上司の昇進祝いは、上司と喜びを分かち合う大切な機会です。また、上司にとっては、ひとつの人生の節目でもあります。上司の昇進という新たなスタートを心から祝い、今後の活躍を応援しましょう。

社長就任祝い就任祝い昇進祝い栄転祝い退職祝い
開店祝い開業祝い開院祝い誕生日結婚記念日
引っ越し祝い出産祝い金婚式友達の開店祝い長寿祝い
還暦祝い古希祝い喜寿祝い傘寿祝い白寿祝い
胡蝶蘭のお祝い別ページ